「WiMAXを使いたいけど、契約期間の縛りや解約金が気になる…」
そんな方に人気なのが、株式会社ニッチカンパニーが提供する FreeMax+5G(フリーマックスプラス5G) です。
✅ 契約縛りなし
✅ 月額4,800円(税込)
✅ 初期費用3,300円(税込)
✅ 端末代0円(レンタル)
という、とてもシンプルな料金体系が魅力。さらに端末は モバイルWi-Fiルーター(外出向け) と ホームルーター(自宅向け) の2種類から選べます。ここでは、それぞれの特徴や違いを詳しく解説します。
モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G」の特徴
基本スペック
- サイズ:約W140×H72×D15.3mm
- 重量:約198g
- バッテリー容量:5,400mAh(充電式)
- 最大通信速度:下り3.5Gbps/上り286Mbps
- 同時接続台数:最大48台(5GHz:28台+2.4GHz:20台)
メリット
モバイルルーターの最大のメリットは「持ち運びのしやすさ」です。
例えば出張や旅行先、カフェや新幹線などでもバッテリー駆動で利用可能。ポケットサイズで軽量なので、外出が多い人に最適です。
向いている人
- 出張や外出が多いビジネスパーソン
- カフェや新幹線で作業することが多い人
- 一人暮らしや短期滞在でWi-Fiを手軽に使いたい人
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の特徴
基本スペック
- サイズ:約W100×H207×D100mm
- 重量:約635g
- 電源:ACアダプター(据え置き型)
- 最大通信速度:下り4.2Gbps/上り286Mbps
- 同時接続台数:Wi-Fi最大32台+有線LAN2台
メリット
ホームルーターは「安定した通信」が魅力。
例えば家族での動画視聴やオンライン会議、ゲーム機の接続にも安心。工事不要でコンセントに挿すだけなので、光回線代わりに使う人も多いです。
向いている人
- 自宅利用が中心の人
- 家族や同居人と複数台接続したい人
- 光回線を引かずに固定回線の代替を考えている人
モバイルWi-Fiとホームルーターの比較表
項目 | モバイルルーター(DOCK 5G) | ホームルーター(HOME 5G L11) |
---|---|---|
最大速度 | 下り3.5Gbps/上り286Mbps | 下り4.2Gbps/上り286Mbps |
接続台数 | 最大48台 | 最大32台+有線LAN2台 |
電源方式 | バッテリー(充電式) | ACアダプター |
重量 | 約198g(軽量) | 約635g(据え置き) |
利用シーン | 外出・短期利用 | 自宅・家族利用 |
どっちを選ぶべき?
外出が多い人 → モバイルルーター
軽量で持ち運びやすく、出張や旅行先でもWi-Fiを使いたい人に最適。
自宅メインで使う人 → ホームルーター
高速で安定した通信が魅力。家族での同時利用や固定回線代わりにしたい人におすすめ。
まとめ:FreeMax+5Gはライフスタイルに合わせて端末を選べる
FreeMax+5Gは、
✅ 契約縛りなし
✅ 月額4,800円の定額制
✅ 端末代0円で最新機種が使える
という自由度の高さが大きな魅力です。
「外でサクッと使いたい」ならモバイルルーター、
「自宅で安定して使いたい」ならホームルーター、
とライフスタイルに合わせて選べます。
さらに 15日間のお試し制度 があるので、実際に使い比べてから選ぶのもおすすめです。