カシモWiMAXでは、契約時に「モバイルWi-Fi(モバイルルーター)」か「ホームルーター」のどちらかを選べます。料金は同じでも、利用スタイルや対応機種によって快適さは大きく変わるので、端末選びは実はかなり重要。ここではそれぞれの特徴を整理しつつ、公式情報をもとに比較してみます。
モバイルWi-Fi(モバイルルーター)
ポケットサイズの小型ルーター。バッテリー搭載で持ち歩きできるので、外出や出張が多い人に向いています。
対応機種
Speed Wi-Fi 5G X12
- 下り最大:3.9Gbps
- 上り最大:183Mbps
- バッテリー:4,000mAh(約9時間連続通信)
- 特徴:軽くてコンパクト、5G対応。持ち運びのしやすさ重視。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)
- 下り最大:2.2Gbps
- 上り最大:183Mbps
- バッテリー:5,000mAh(約15時間連続通信)
- 特徴:バッテリー長持ち。小さな画面付きで操作も直感的。
メリット
- 外出先や出張でもネットが使える
- 複数端末を同時接続可能(スマホ・PC・タブレットなど)
- 工事不要で導入がラク
デメリット
- バッテリー残量を気にする必要あり
- 自宅専用回線としてはホームルーターに比べ安定性に劣る
ホームルーター
据え置き型で自宅利用に特化。電源に挿すだけで使え、光回線の代替としても人気。
対応機種
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
- 下り最大:4.2Gbps
- 上り最大:286Mbps
- 接続台数:最大32台
- 特徴:最新モデル。Wi-Fi 6対応で高速・安定。家族利用に最適。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- 下り最大:2.7Gbps
- 上り最大:183Mbps
- 接続台数:最大30台
- 特徴:シンプル操作。安定した固定代替回線として活躍。
メリット
- 自宅利用に特化していて通信が安定
- 光回線のような工事不要
- 複数人・複数台同時利用でも快適
デメリット
- 持ち運び不可
- 設置場所はコンセントのある場所に限定される
モバイルWi-Fiとホームルーターの比較表
項目 | モバイルWi-Fi(X12 / SCR01) | ホームルーター(L13 / L11) |
---|---|---|
持ち運び | ○ 携帯可能 | ✕ 自宅専用 |
電源 | バッテリー駆動 | コンセント電源 |
最大速度(下り) | 約3.9Gbps(X12) | 約4.2Gbps(L13) |
接続台数 | 最大16台〜32台(機種による) | 最大30〜32台 |
利用シーン | 外出・出張・旅行 | 自宅での安定利用 |
どちらを選ぶべきか?
- モバイルWi-Fiがおすすめの人
- 外出や出張が多く、外でもネット環境が必要
- 一人暮らしで持ち運びながら利用したい
- バッテリー駆動でも十分な利用スタイル
- ホームルーターがおすすめの人
- 自宅利用が中心で安定性を重視
- 家族や複数人で同時に使う
- 光回線の工事ができない・避けたい
まとめ
- 外でもネットを使いたい人 → モバイルWi-Fi
- 家族で快適にネットしたい人 → ホームルーター
どちらを選んでも料金は同じなので、最終的には「生活の中心が家か外か」で決めるのが一番シンプルです。